{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/10

無農薬玄米酒粕《新潟県魚沼産コシヒカリ無農薬栽培玄米の酒粕》津南醸造~酒粕の栄養効果そのまま

1,200円

対象アイテムと同時購入で割引

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
レビュー1件

送料についてはこちら

  • 【酒粕】「無農薬栽培こしひかり玄米醸造」津南醸造 500g

    ¥1,200

津南醸造(新潟県中魚沼郡津南町)で作られた、魚沼産無農薬栽培こしひかり玄米で日本酒を作り、その日本酒からとれた非常に珍しい「玄米酒粕」です。 到着後は冷凍庫で保存してください。 【特徴】 ・芳醇なメロンのような甘い香りが広がります。 ・袋吊りで日本酒を絞っているため酒粕のアルコール度数が高めです。 ・すべて玄米から作られているため、玄米の皮や一部もみ殻などが含まれており硬い触感を感じる部分がありますのでご注意ください。 【食べ方】 ・ブレンダーなどでしっかりとペースト状にしてお使いください。日本酒を加えてミキサーにかけるとやりやすいです。 ・11~13%の食塩を加えて「漬け床」に。野菜やお肉、お魚を漬けて玄米付けに。 ・同量~2倍の通常の酒粕と併せて甘酒に。 ・カレールウに一人当たり大匙1程度を混ぜて。 【保存方法】 冷凍保存をお勧めいたします。 《津南醸造》新潟県中魚沼郡津南町 https://tsunan-sake.com/ 日本でも有数の豪雪地帯にあり、生活用水も携帯の電波も届かないような秘境の酒蔵。 日本の名水百選にも選ばれた天然水を利用した酒造りをしています。 米も人も水も津南産。テロワールの酒造りを続ける酒蔵です。 【仕様】大変貴重な玄米日本酒の酒粕です。(状態:バラ粕) 【内容量】:500g 保存方法:冷蔵、冷凍保存がお勧めです。 賞味期限:酒粕は特に賞味期限がありませんが、長期使用しない場合は冷凍で保存し、なるべく1年以内にお召し上がりください。 【玄米酒粕の使い方】 *果物や野菜と一緒にミキサーにかけて発酵スムージーに。 *甘酒、粕汁、滑らかなペーストにしてカレーのルウや味噌ラーメンも美味しい *13~15%の食塩を混ぜて、野菜やお肉お魚を漬け込んで「粕漬け」に。 【酒粕の栄養成分】 ・レジスタンプロテインhttps://haccotogo.com/sakekasu_db/resistant_protein/ ・エチルα-D-グルコシド(α-EG) https://haccotogo.com/sakekasu_db/ethyl_%ce%b1_d_glucoside/ ・S-アデノシルメチオニン(SAM) https://haccotogo.com/sakekasu_db/s-adenosylmethionine/ ・コウジ酸 https://haccotogo.com/sakekasu_db/kojic-acid/ ・フェルラ酸 https://haccotogo.com/sakekasu_db/ferulic-acid/ ・アグマチン https://haccotogo.com/sakekasu_db/agmatine/ ・チロソール https://haccotogo.com/sakekasu_db/tyrosol/ その他成分についてまとめ記事 https://haccotogo.com/sakekasunoeiyou/nutrients-of-sake-lees/

セット割:対象アイテム

同時購入で10% OFF

セール中のアイテム